
車の査定に出す時にエアコンの故障があったらどうしたらいいでしょうか。せっかく査定してもらうなら高いほうがいいと思いながらもエアコンは車内の快適性を保つ重要部品です。
査定前にはエアコンは修理しておいたほうがいい?
エアコンが壊れた車は査定がどれくらい下がるの?
こんな不安をお持ちの方に少しでもお役に立てると嬉しいです。
エアコンの故障と修理代
車のエアコンの故障原因はたくさんありすぎて診断しないと分かりません。比較的車の修理の中でも突発的で大きな金額になってくるのでエアコンが効かなくなった時は焦ってしまいます。大抵の場合は
ガスのつまり
コンデンサ不良
コンプレッサー不良
モーターの消耗
電気系統
この様なことが原因です。診断をするだけでも多くのパーツを外して原因を探るために修理するかどうかの診断だけでお金がかかるケースが多くあります。修理するかどうか決める前にひとまずエアコンガスの補充をしてみて考えることが一番の節約になります。
エアコンガスの補充だけであればオートバックスやイエローハットで数千円で補充することが可能です。補充した後は直ぐにエアコンが効いてきますが翌日にはまた元通りとなることもあり無駄な出費になる可能性もありますが、エアコンガスを補充してエアコンが効くようなること、翌日に早々効かなくなったことを加味してある程度の判断がつきます。
ガスの漏れ・つまり・補充 0.5万円~3万円
コンプレッサー修理 3.5万円~5万円
電気系・システム系 4万円~7万円
この様にガスの補充から電気系統の故障となると7万円近くかかる場合もあります。リスクを承知の上でエアコンガスの補充を試してみるのは1つの方法です。
車のエアコンの故障予防策
車のエアコンはコンプレッサーで圧縮してガスを冷やす仕組みです。コンプレッサーは可動部分があるため潤滑油が入っていますが、冬の間エアコンを使わずに、夏暑くなった時にいきなりエアコンをつけると潤滑油がうまく回らず下に溜まったまま動いてしまうことになります。燃費を考えるとエアコンは切っておいたほうがいいですが、エアコンの寿命を考えると冬でも適度に利用して潤滑油がうまく回るようにしておけば圧縮装置の消耗を防ぐことができます。
エアコンが壊れていたら査定がどれくらい下がるの?
エアコンの冷却不良による査定の減点は
コンプレッサ交換(リビルト)が必要な場合40点
ガスチャージが必要な場合10点
その他の不良 評価点の範囲内
1点が1,000円換算なので1,000円から40,000円の減額ですね。
それを考えたら修理費用は高くついてしまします。修理をせずにまずが査定に出してみることをおすすめします。