
「車検めんどくさい・・」
「無駄にぼったくられたくない」
「でも安い車検なんて探すの面倒」
「安かろう悪かろうは心配」
「整備はしっかりしてもらいたい」
なんて考えてしまうかもしれません。
ただ、車検費用も少しの手間で
10万円安くなるなんてことは
普通にあります。
クルマを買うときや
買い物をするときは
100円でも安くと
比較検討すると思います。車検は高額な買い物です。
少しの手間をかけて
比較検討してみて下さい。オートバックス車検では、
安心して整備が任せられて
車検後も安心です。検討せずに車検に出すなんて
無駄無駄無駄・・
オートバックスで車検を受ける時はクレジットカードは支払いに使えるのでしょうか。
結論は全額は使うことができません。
ただ、クレジットカードで車検の支払いができる項目もあります。
目次
オートバックス車検でクレジットカードで支払いができない項目は?
車検費用は法定費用とその他に分けることが出来ます。
このうち法定費用についてはクレジットカードは利用できません。
Q: 車検料金の支払いはクレジットカードを使えるの?
A: 車検費用と整備費用、部品代はクレジットカードでお支払いいただけます。法定費用(自賠責・重量税・印紙代・リサイクル料金)は現金にてご用意下さい。
クレジットカードでお支払いいただける分に関しては、オートバックスポイントカードにポイントを付与させていただきます。
法定費用とは自動車重量税と自賠責保険と印紙代になります。
自動車重量税
平成31年4月30日まではエコカー減税がありますので減税や免税となっている車両もあります。車両の「重量」「経過年数」「区分」で課税額が決まります。新車購入時には初期費用の中に3年分の自動車重量税を支払い済みです。あとは24ヶ月ごとに収める国税になります。
自賠責保険料
保険内容は対人のみですが、自動車を運行するには必ず入らなければいけないのが自賠責保険です。
車検時に自賠責保険加入の確認が義務付けされています。自賠責保険は陸運支局でも払えますし、ディラーや自動車工場など保険代理店になっているところならばどこでも加入できます。物損や車両保険は任意保険になります。
印紙代(検査手数料)
車検を受けるための定められた手数料を印紙を貼付することで払います。
下記がオートバックスの車検でクレジットカードが使えない法定費用の合計です。
軽自動車 32,770円 タント・N-BOX
普通車 ~1,000kg 43,330円 フィット・ノート
普通車 1,001~1,500kg 51,530円 プリウス・キューブ
普通車 1,501~2,000kg 59,730円 クラウン・マークX
普通車 2,001~2,500kg 68,030円 エルグランド・ヴェルファイア
オートバックス車検を受ける場合はこの法定費用については現金での支払いになります。
逆を考えれば法定費用以外はクレジットカードで支払いができます。
オートバックス車検を予約しようと思うときに、手元には法定費用の現金さえ準備できていればあとはクレジットカードに任せることができます。
法定費用は予め決まっている費用ですので計画も立てやすいのではないでしょうか。
オートバックス車検では法定費用の支払いにTポイントが使えるの?
法定費用以外はクレジットカードで支払いが出来るだけでなくオートバックスポイントカードにポイントを付与されます。
この法定費用についててもオートバックスカードで貯めているTポイントカードを利用することが可能です。

出典:オートバックス
オートバックスカードの特典
オートバックスカードで10個の工賃の特典もあります。
オイルフィルター交換基本工賃無料
エアフィルター交換基本工賃無料
バッテリー交換基本工賃無料 ※別途セットアップ費用が必要です
ワイパー交換基本工賃無料
ウォッシャー液 点検・補充無料
タイヤ空気圧 点検・補充無料
タイヤパンク修理基本工賃無料
タイヤローテーション基本工賃無料【年1回】
年1回まで無料!
タイヤローテーションとは、装着しているタイヤの前後のつけ替え作業を指します。装着しているタイヤとそれ以外のタイヤとの履き替え作業は対象外となります。バランス工賃は除きます。 メンテナンスカードは有効期限内(1年間)で1回利用可能です。有効期限が1年以上のメンテナンスカード、ゴールドカード、プラチナカードは、前回利用日から1年後に2回目の利用が可能となります。
ワンコインメニュー基本工賃無料【年1回】
年1回まで無料!
①スピードガラス撥水 ②車内除菌消臭 ③エンジンルーム艶出し ④サイドガラス撥水のうちいずれかおひとつ。ワンコインメニューは店舗により異なります。詳しくは店頭でご確認ください。
オートバックス車検の特徴
車検はお店選びが大切です。
その中でもオートバックスは安くて安心して車検を受けられるお店です。
・部品も社外パーツが豊富
・車検基本料金が相場より安い 13,000円
只今キャンペンで2,200ポイントがもらえます。事前割引で更に5,000円引きの店舗もある
・クレジットカードやローンが使える。(法定費用は除く)
・全国に店舗がある。
・安心3つ星補償が魅力的
・代車の用意もある(店舗による)
オートバックス車検で必要なもの
オートバックス車検だけでなく、車検を受ける際に必要になってくるものを一覧にしました。
車検証です。自賠責保険などと一緒にファイルされ車内に保管されています。
毎年4月1日の自動車の所有者に課税される自動車税の納付済みの証明書です。銀行やコンビニで納付した際は切り離した部分が証明書になります。納税済みの場合は平成27年4月からは軽自動車以外は必要なくなりました。
車検の際に、継続して加入する場合は今までの自賠責保険証明書です。
ホイールに特殊なロックナットで締め付けている場合は、取り外しにロックナットアダプターが必要です。
オートバックス車検で見積もりだけもらうことはできるか
もちろん可能です。車検は法定費用はどこも変わりませんが、それ以外の費用はそれぞれのお店によって変わります。いくつかのお店で車検費用の見積もりを取り寄せ内容に納得してから車検を受けてください。
また実際の車検費用などを少しでも安くする方法などを別記事にまとめています。ご興味があれば合わせて読んでみてください。
オートバックス車検でクレジットカードで支払いができる!?まとめ
いかがでしたか?
オートバックスでは法定費用以外はクレジットカードが使えます。
また、リボ払いに対応しているので安心です。
法定費用だけは現金での準備が必要になります。
オートバックス車検の見積もりをもらう前から、法定費用は決まっているので現金の準備は限定的ですね。
車検はしっかりと見積書を理解して無駄な整備などに気をつけましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
「車検めんどくさい・・」
「無駄にぼったくられたくない」
「でも安い車検なんて探すの面倒」
「安かろう悪かろうは心配」
「整備はしっかりしてもらいたい」
なんて考えてしまうかもしれません。
ただ、車検費用も少しの手間で
10万円安くなるなんてことは
普通にあります。
クルマを買うときや
買い物をするときは
100円でも安くと
比較検討すると思います。車検は高額な買い物です。
少しの手間をかけて
比較検討してみて下さい。オートバックス車検では、
安心して整備が任せられて
車検後も安心です。検討せずに車検に出すなんて
無駄無駄無駄・・