※当サイトでは一部プロモーションリンクを含んでいます。

こちらもおすすめします。

dカーシェアはこちらから

dカーシェアのマイカーシェアは色々な高級車もカーシェアできて便利です。

ただ車種や車の数の多さは圧倒的にanycaが勝っています。

 

クルマを貸したいオーナーさん

自分の車を貸して不労所得を得られるかも。。

 

クルマを借りたいドライバーさん

デートでどや顔できるかも。。。

 

今ならanycaに登録しておくとお得ですよ。

anyca(エニカ)の招待コードを探している方はコチラからどうぞ。
ドライバーさんもオーナーさんも同じコードでOKです。
ドライバーなら2,500円も割引になるクーポンが貰えます。
オーナーになれば
anycaのプラットフォーム利用料の10%が1ヶ月無料
になります。
招待コード
「kurumakariru」

「車借りる」
と覚えると分かりやすいですよ。

\まずは無料ダウンロード&会員登録/

エニカ:カーシェア&レンタカー

エニカ:カーシェア&レンタカー

無料posted withアプリーチ

dカーシェアのサービスの保険はどのようになっているか確認してみました。

自身でdカーシェアを利用する時にはカーシェアとマイカーシェア、レンタカーがあります。

レンタカーについては各会社が保険内容を定めているのでバラバラですが、dカーシェアのカーシェアプランは設定している保険が適用されます。

車は安全第一ですが、いざと言うときの保険についても利用前に把握しておきたいです。

今回はdカーシェアのカーシェアプランの事故の際の補償について解説します。

目次

スポンサーリンク

dカーシェアの自動車保険とは?内容について

マイカーを購入して入る保険とカーシェアも同様です。

自賠責保険は車の車検が有効であれば必ず加入している強制保険ですが対人補償の3,000万円が限度なのでかなり足りないケースが多く、任意保険として追加で加入します。

この任意保険、(自動車保険)と言えば大きく4つの項目に分かれます。

4つともみていきましょう。

自動車保険の内容

・対人補償とは他人を死亡させたり、けがをさせたりした場合の補償です。

通常は保険の限度額も自分で選べますが、高額になるケースも多いため無制限での加入が基本です。

車を所有していると必ず入らなければならない自賠責保険は上限3,000万円になります。

・対物補償とは他人の物や車に損害を与えた場合の補償になります。

マイカーの場合は対物補償の限度額を通常選べますが、無制限が安心です。

・車両補償とは運転している車を損傷したときの保険です。

マイカーでは入っている方と入っていない方がいます。

カーシェアでは傷をつけたら修理が必要なので加入してあることが基本です。

対人や対物に比べ保険料が高く、免責額の設定があるケースが多いです。

免責額とは決めた金額までは保障が受け取れないということになります。その分保険料はぐっと安くなります。

例)
10万円の免責を設定している場合に、修理代8万円 保険は出ません。
10万円の免責を設定している場合に、修理代15万円 保険で5万円でます。

・人身傷害補償とはご自身や同乗者が死傷した場合の補償になります。

マイカーの場合は限度額を設定してるケースが多くあります。

3,000万円から5,000万円程度です。

よく搭乗者保険出てきますが何が違うのでしょうか。

人身傷害保険と搭乗者傷害保険との違い

人身傷害保険は契約の車に搭乗中に事故が発生し死亡や怪我をされた時に補償されます。

また記名の被保険者本人や配偶者また同居の親族の場合はそれ以外の車で歩行中も補償対象です。

一方で搭乗者保険はあくまで車に搭乗中の事故に対して支払われる保険です。

怪我の部位や内容で予め決められた金額が支払われます。

また人身傷害保険の場合は治療費以外にも休業損害や精神的な補償も対象ですが搭乗者保険は予め決まった金額ですので対象外です。

人身傷害保険も搭乗者保険も事故の過失相殺には影響されません。

人身傷害保険の特徴

・過失相殺に関係なく実際の損害に対して保険金が支払われる。

・示談を待たずに保険会社から保険が下りる。

搭乗者傷害保険の特徴

・死亡や怪我の場所などにより決まった金額が支払われる。

・人身傷害保険金などの補償を受け取っていても合わせて保険金を受け取れる

人身傷害保険と搭乗者傷害保険との違いはこのような部分にありますが、カーシェアではほとんどが搭乗者傷害保険になります。

 

スポンサーリンク

dカーシェアの自動車保険とタイムズカーシェア・カレコの比較

それでは早速dカーシェアのカーシェアプランの保険について確認していきます。

対人 1名限度額 無制限
(自賠責保険含む。免責0円)

対物 1事故限度額 無制限
(免責0円)

車両 1事故限度額 時価額
(免責0円)
人身損害 1名につき 3,000万円まで

最初にお話した自動車保険の一般的な入り方になります。

特に不安はありません。

車両の免責額も0円なので車両に損害があったも全額補償されます。

ちなみに他社の自動車保険も見ていきましょう。

タイムズカーシェアの場合は?

対人 1名限度額 無制限
(自賠責保険含む。免責0円)

対物 1事故限度額 無制限
(免責0円)

車両 1事故限度額 時価額
(免責0円)
人身損害 1名につき 無制限

dカーシェアとの違いは人身傷害が無制限になっています。更に安心ですね。

カレコの補償について

対人 1名限度額 無制限
(自賠責保険含む。免責0円)

対物 1事故限度額 無制限
(免責0円)

車両 1事故限度額 時価額
(免責0円)
人身損害 1名につき上限6000万円(無保険車傷害2億円)

カレコとdカーシェアと比べると人身損害の上限額が違います。カレコは1名につき6,000万円です。

人身傷害の一般的な限度額は?

それ以外の大手としてオリックスカーシェアがありますが、dカーシェアのカーシェアプランはオリックスカーシェアするのでdカーシャアのプラント同様です。

人身傷害保険は上限金額が無制限に越したことはありません。

ただ、生命保険やその他の保険と重複することもあるので無駄に高くすれば保険料金が上がる⇒カーシェア利用料金が上がるに繋がります。

マイカー所有者の人身傷害保険の加入状況を確認すると

dカーシェア 保険

dカーシェア 保険

ほとんどの方が3,000万円未満での加入です。

それを考えれば3,000万円の人身傷害保険はひとまず安心できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

カーシェアの保険が使えないNOCとは?

車を利用して事故や損傷があった時はその修理期間中はカーシェアの営業ができません。

その保障がNOC(ノンオペレーションチャージ)といいます。

カーシェア各社独自に規定がありますがdカーシェアでは下記のような規約です。

dカーシェアのNOC(ノンオペレーションチャージ)の例

NOCでは通常の自動車保険とは違いあくまで修理中や原状回復をしている間に該当の車が使えないことによる営業損失です。

飲み物などで車内を汚してしまった場合は原因や状態によって8,000円から50,000円の違約金(ペナルティ料金)がかかります。

それ以外のdカーシェアが定めるNOCは下記の通りです。

忘れ物 オリックスカーシェアが忘れ物を回収する場合
5,000円+実費
緊急出動費用 5,000円/回
送料(着払)実費

車両の汚損 1 嘔吐物・喫煙・その他異臭がある場合
(車内消臭やシートのシミ抜き等のクリーニングが必要な場合)
50,000円
原状回復費用 30,000円/回
ノンオペレーションチャージ

車両の汚損 2 上記クリーニング以外の車両清掃
8,000円
緊急出勤費用 5,000円/回
原状回復費用 3,000円/回

正しく駐車していない ・返却予定ステーションと同じ駐車場敷地内で、駐車枠を間違えた場合
・第三者から車枠内に正しく駐車されていないと指摘があった場合
6,000円
緊急出動費用 5,000円/回
車両移動費用 1,000円/回

消灯忘れ ライトやルームランプの消灯忘れ
8,000円+バッテリー交換の場合10,000円
緊急出動費用 5,000円/回
原状回復費用 3,000円/回
バッテリー交換の場合 10,000円

備品紛失 定期駐車券や給油カード、ステーション設置備品の紛失、破損
20,000円+実費
原状回復費用
実費相当額/枚(個)
ノンオペレーションチャージ

駐車券取り間違え 定期駐車券(パスカード)で入出庫するステーションにおいて、誤って一般駐車券で入庫し、次に予約している会員さまが出庫できなくなった場合
10,000円
緊急出動費用 5,000円/回
駐車料金の精算に関わる費用
5,000円/回

車両の放置 返却予定ステーションとは異なる場所に、故意に車両を放置した場合
実費相当額×300%
車両返還場所変更違約料
実費相当額×300%/回

近くのスーパーに行くのにカーシェアを利用して5万円の請求は怖いですね。

dカーシェアのNOC

自走して返却予定のステーションに返却した場合 20,000円

自走不可能な場合 50,000円

同様にほかもみていきます。

タイムズカーシェアのNOC

自走して返却予定のステーションに返却した場合 20,000円

自走不可能な場合 50,000円

カレコのNOC

自走して所定のステーションに返還された場合 20,000円

自走不可能な場合              50,000円

NOCの免除のための保険料

すべて同様ですね。事故のときの対人、対物、車両、人身傷害などの保険があり補償はされていますが事故により車を修理している期間を保証するNOCについては残ってしまいます。

レンタカーなどでは別料金を支払えば保障されます。

タイムズカーシェアは「TCP安心補償サービス」に加入することで一部のNOCが免除されます。

費用は都度309円です。

カレコの場合は「ドラブルあんしんサポート」に加入することにより一部免除されます。

費用はその都度324円になります。

ただ、両社とも都度払いなのでカーシェアのメリットである短時間の利用の場合はこの補償に加入する金額の比率も高くなってしまします。

月ごとの加入であればそれほどの負担感はありませんが30分だけの利用などの場合も同様のこの金額がかかるため加入するか迷ってしまいます。

事故は短時間でも当然起こるので加入するほうが安心ですが。。

dカーシェアの場合も同様の補償サービスがあります。

「あんしん補償サポートfor dカーシェア」になります。dカーシェアの場合はなんと無料でついてきます。

事故におけるNOC免除
タイヤパンク
鍵のインロック
利用中のバッテリー上がりに伴う現地ジャンピング費用
事故等のレッカー対応
ガス欠での現地給油
事故・故障時の代車費用

上記すべてのNOCが免除となります。

これはかなりの安心感です。

dカーシェアの保険のまとめ

いかがでしたか?

今回は大手のカーシェア会社と比較しながら保険について確認してみました。

自動車保険の内容はほぼ横並びでしたが、dカーシェアは人身傷害保険が3,000万円と少なめでしたが、一般的な人身傷害保険としては問題がないと考えられます。

それよりもより多く出現する可能性が高いNOCについて無料で補償が受けられることへの安心感が大きいのではないでしょうか。

先程お話したNOCには事故以外にも
タイヤパンク
鍵のインロック
利用中のバッテリー上がりに伴う現地ジャンピング費用
事故等のレッカー対応
ガス欠での現地給油
事故・故障時の代車費用
など日常で起こりやすいトラブルについても補償してくれます。

他社のカーシェアのように都度数百円とは言えどもレンタカーとは違い短時間利用することの多いカーシェアでは負担が大きく感じてしまいます。

dカーシェアは利用料も安く設定されており、補償も充実しています。

その上、入会金やカード発行料などの初期費用もかからず、月額料金もありません。普段は他のカーシェアを使っていてもdカーシェアにも重複して加入しておくことをおすすめします。

電子鍵になっていますのでカードを持ち歩かなくてもスマホで解錠できます。

こちらもおすすめします。

dカーシェアはこちらから

dカーシェアのマイカーシェアは色々な高級車もカーシェアできて便利です。

ただ車種や車の数の多さは圧倒的にanycaが勝っています。

 

クルマを貸したいオーナーさん

自分の車を貸して不労所得を得られるかも。。

 

クルマを借りたいドライバーさん

デートでどや顔できるかも。。。

 

今ならanycaに登録しておくとお得ですよ。

anyca(エニカ)の招待コードを探している方はコチラからどうぞ。
ドライバーさんもオーナーさんも同じコードでOKです。
ドライバーなら2,500円も割引になるクーポンが貰えます。
オーナーになれば
anycaのプラットフォーム利用料の10%が1ヶ月無料
になります。
招待コード
「kurumakariru」

「車借りる」
と覚えると分かりやすいですよ。

\まずは無料ダウンロード&会員登録/

エニカ:カーシェア&レンタカー

エニカ:カーシェア&レンタカー

無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク